2月27日 食育最終回「愛媛のみんなにお礼をしよう」

「食育」さいしゅうかいは

「愛媛のみんなにお礼をしよう」
です。
1年間、小田先生をはじめ
いろんなひとにおせわになりました。
愛媛のかたがたがいなかったら、
たのしいかつどうもできませんでした。
そこで、1年間の かんしゃのきもちを
あらわしていきます。

みんな鎌倉小学校に
あつまってきました。

げんきだった?
イーネ!!!!!!!!!!!

「かんしゃ」といっても、
てがみとかを
「やらされる」のは
やだよね。
だから、
はんごとに
かんがえてみました。



うーん、どうしよう・・・

とりあえず、そとにいってみよっか。

このはんは、
魚ずきな子のていあんで、

海へ!

「この かいを つかいたい!」
イーネ!!!!!!!!!!!

かんしゃのきもちを
かたちにしようと
あたまをめぐらせます。

おっと
このはんは

鎌倉めいぶつ、
「鳩サブレ(はとさぶれ)」
にメッセージ!
イーネ!!!!!!!!!!!

いがいにもろいんだね。

こっちでは・・・

しゃしんにメッセージ!
ザ・鎌倉の
鶴岡八幡宮
でとったんだね。
イーネ!!!!!!!!!!!



みんな自分たちなりの
ほうほうで、かんしゃのきもちを
あらわそうとしています。

しゃしんの
せんべつ。

こっちは・・・

とびだす
愛媛野菜!
イーネ!!!!!!!!!!!

どんどんかんせいしていくね。
おもいよ、とどけ!
イーネ!!!!!!!!!!!

このかつどうは、
愛媛のかたがた、
鎌倉のかたがた、
こどもたち、
いろんなひとが
きょうりょくして
なんとかできたかつどうなんだね。
かんしゃのきもちをかみしめながら、
1年をしめくくりました。

さいごは
おもいっきりあそびました!
イーネ!!!!!!!!!!!
みんな、来年もよろしくね!
それでは、そのときまで。
イネって、
イーネ!!!!!!!!!!!
バイバイ!!!
スポンサーサイト